カンボジア旅行も早いもので最終日。
本日の夜の便で日本に帰ります^^
ソマデヴィ・アンコール・ホテルのプールを撮影しました。
あまり時間的な余裕が無い旅だったので、プールを利用することはありませんでたが、とても綺麗なプールだったので利用してもよかったなー^^
プールの横にはハスなどのいろいろな植物が栽培されていました。
プールの横にはカフェエリアもあり、さわやかな風を感じながらカフェやデザートを楽しむことができます^^
荷物をロビーに預けて出発準備完了!
ソマデヴィ・アンコール・ホテルは朝食も美味しく、部屋も綺麗で大変居心地の良いホテルでした。
オールドマーケットやアンコールワットなどの遺跡群にも近いロケーションなのでかなりおススメです^^
ホテルをでてシェムリアップ市内の観光に向かいました!
シェムリアップのオールドマーケットにて「ドクターフィッシュ」を発見!
角質を食べてくれるお魚だそうです。
日本では未経験だったこともあり、旅の記念に挑戦しました^^
足を水槽に突っ込んでしばらく待っていると。。。
お魚たちが寄ってきます^^
中にはポイントを押さえている上手な魚もいるので耐えるのが大変(笑)
入れる足を片足にすると集中度がアップしてさらに刺激が強まります^^
なかなかに楽しい経験ができました。
商店があるエリアを離れてのんびり散策をしていると。。。
橋の上から川に飛び込んで遊んでいる子供たちを発見^^
面白いので連続写真で撮影してみました(笑)
カンボジアの子供たちは本当に元気です^^
アンコールワットやベンメリアの遺跡でも危なそうな場所を「関係なし!」と言わんばかりにスイスイ駆け抜けていきます。
礼儀正しく挨拶ができる子供も多いので話しかけてみると良いと思いますよ^^
再びオールドマーケットに戻って街中の風景を撮影していきます。
ここはオープンテラスのレストラン。
天気の良い日は気持ちよさそうです^^
※けっこう現地の人は雨のテラス席でも気にしなかったりしますが^^
オールドマーケットの道路の様子。
トゥクトゥク(バイクタクシー)が路肩に所狭しと駐車しています。
マーケットの果物屋さん。
色鮮やかな果物がざっくばらんに積まれていました^^
日本では見かけたことすらない果物。
ちょっと食べる勇気はありませんでした^^;
オールドマーケットはマーケットの内側に入るとより活気に溢れています^^
結構売り込みも強いので耐性が無い人はお気をつけてください。
お肉がその場で切られて売られていきます。
結構匂いが強い場所があるので匂いに弱い方にはつらいかもしれません。
※実際、私は匂いがきついエリアにはほとんどいられませんでした^^;
オールドマーケット内で食事をする人たち。
日本の築地でご飯を食べる人たちと似た雰囲気があります。
仏像のレプリカが所狭しと並べられて売られていました。
まさに「市場」って感じの一枚!
調理済みの魚やスープなどが売られていました。
現地の人が利用する食堂のため、かなりの格安価格で買えるそうです^^
昼食に利用する予定の「クメールキッチン」をチェック!
安くて美味しいクメール(カンボジア)料理のレストランで、ガイドブックなどにも頻繁に登場する名店です。
カンボジアの綺麗な草花を撮影。
赤やピンクの花がとても綺麗です。
オールドマーケットでアンコールクッキーを販売しているお店を発見。
カンボジアの書店を撮影。
いかにも「町の本屋さん」って感じです。
そういえば、カンボジアでは日本のTSUTAYAとか紀伊国屋みたいな大きな本屋さんは見かけなかったなあ。
なんともコミカルでカラフルな色使いの社を発見。
きちんと線香が立てられていました。
セブンイレブンっぽいけどセブンイレブンではないコンビニエンスストア(笑)
売られているものは日本のコンビニというよりはドラッグストアに近い感じかな。
カエルの丸焼きなどもマーケットで販売されていました。
これも食べる勇気は無かったけど、今思えば挑戦してみても良かったかなー^^
といった感じで、最終日のオールドマーケット散策は終了しました。
異国情緒溢れる活気のある市場は日本にはちょっとない雰囲気に触れられるのでとても刺激的ですよ^^
コメントを残す