昼のエッフェル塔観光を十分堪能したので、セーヌ河を下ってシャルトル大聖堂へと向かうことにしました。
ジェットボートに乗車し、セーヌ河を下っていきます。
セーヌ河沿いには結構多くの船着場があります。
ボートで橋の下をくぐる瞬間に撮影。
なぜかは分かりませんが、トンネルをくぐる瞬間はちょっとテンションが上がりますね(^^)
川沿いを散歩している人なども数多くいらっしゃいます。
セーヌ河ボートの船内を撮影。
とても快適な船旅でした。
天気も良く、平和なセーヌ河沿いです。
シャルトル大聖堂そばの船着場に到着!
記念写真を撮りました(^^)
シャルトル大聖堂はさすがの威風堂々としたたたずまいです。
入り口に刻まれた彫刻の造形の細かさが半端じゃない!
間近で見上げながら撮影するとかなりの迫力です!
アーチ状の天井がとてもきれいでした。
ステンドグラスから差し込んでくる光が美しい。
シャルトル大聖堂の中はとても広く、たくさんの椅子が並べられています。
祭壇を真正面から撮影。
シャルトル大聖堂名物のステンドグラスが本当に美しく、白い壁に映えます。
なんとも荘厳な雰囲気です。
シャルトル大聖堂の天井はこんな感じ。
天井の中心部にも彫刻が凝らされています。
世界一美しいとも賞されるシャルトル大聖堂のステンドグラスはカメラでは伝えきれない美しさ!是非とも実際にご旅行された際にはご自身の目でご覧になってみてください(^^)
美しい絵画や、
彫刻なども多数飾られています。
変わった形状の燭台。
このステンドグラスもキレイでした!
シャルトル大聖堂の建築時の様子を再現したミニチュアのようです。
本当に色鮮やかなステンドグラスが素晴らしいです。
これだけのステンドグラスは現代でも作るのが大変なんじゃないでしょうか?
当時の職人さんの技術力の高さを感じます。
彫刻とステンドグラス。
シャルトル大聖堂は数々のステンドグラスにて彩られていますが、それでも個人的にNo.1だと感じたのは祭壇正面のものかなと思います。
本当に綺麗だった。
聖堂内でも記念撮影。
美しいステンドグラスをバックに(^^)
炎の灯りで暖かい雰囲気をかもしているエリア。
どことなく仏教建築っぽい彫刻も。
フランスと仏教は当時文化交流があったのだろうか?
外に出てから再度撮影!
さすがは世界遺産の大聖堂、本当に美しく素晴らしい場所でした。
世界遺産ということもあり、周囲はたくさんの人で溢れていました。
コメントを残す