ベンメリア遺跡の周遊を終えた後は、ベンメリアの近くにあるロリュオス遺跡群を周りました。
ロリュオス遺跡群は「ロレイ」「バコン」「プレアコー」という3つの遺跡を総称した呼び名だそうです^^
まずはロレイ遺跡へ。
ロレイは10数分でも回れてしまうほどのとても小さな遺跡です。
ちょうど修復をしているところでした。
なんでも赤色の素材があまり強度が無いのだとか。
ロレイの中心にある祠を下から撮影!
かなり迫力が感じられます。
ロレイは小さいながらもかなり造詣の細かい彫刻が多々見られる美しい遺跡でした^^
続いてプレアコー遺跡へ。
ロレイから車を数分~10分ほど走らせるとすぐに到着してしまうほどの近い場所に位置しています^^
他ではあまり見られなかった特徴的な牛の像があったので撮影。
プレアコー遺跡にもかなり造詣の細かい彫刻が多数見られました^^
昔の人の技術力はすごいなー。
3つ並んだ祠がとても特徴的でした。
大きさ的にはロレイよりもわずかに大きいですが、それでもかなり小規模な遺跡といえると思います。
最後にロリュオス遺跡群最大の「バコン遺跡」へと向かいました。
大きさもあってか、ほかの二つの遺跡とは雰囲気が大きく違います^^
草が左右に茂る道を進むと、バコン遺跡が顔を現します。
バコン遺跡へと続く道には、巨大なナーガ像が建てられていました^^
ここのナーガもかなり立派でしたね。
バコン遺跡へと到着!
アンコールワットほどではないですが、かなり巨大な遺跡です。
写真の中で階段状に豆粒のように写っている人の姿からも大きさがわかると思います^^
頂上へと続く階段にはいくつかの門があります。
その門のスキマをフレームに入れて何枚か写真を撮影しました。
造詣の細かい壁画を見つけたので撮影^^
色が他の壁と大きく違うので、おそらくは修復された壁画だと思われます。
てっぺんのお堂を撮影。
アンコールワットにも似たトウモロコシ頭です^^
頂上から見下ろした風景はこんな感じです。
かなりの高さになります^^
ベンメリアから十数分程度でいける場所にあるので、カンボジア旅行にてベンメリア観光をされる場合は是非このロリュオス遺跡群も候補に加えると良いと思いますよ^^
コメントを残す